ファイナンシャル
プランナーを知ろう

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、暮らしとお金に関する幅広い専門知識をもっているお金の専門家です。お金の悩みに寄り添って問題を解決する役割を担います。
1.

お金の使い方を精神的にサポートしてくれる

FPが常にあなたのお金のお悩みを把握してくれることで、ひとりで考える時間が少なくなり、不安を低減できます。
実際にはご家族間でこういったやり取りをされることが一般的ですが、お金の専門家がいることで専門的な知識が担保される側面からも、心理的負担が大きく削減されることが期待されます。
2.

時間がかかる情報の取捨選択や学ぶための効率面をサポートしてくれる

FPは、常にあなたにとって重要である金融の最先端情報やお金に関わる行政の取り組み、法律の変化を情報収集して把握しています。知識がない状態では、どの情報が本当なのか真偽の判断が難しく、それがあなたに必要な情報かも分かりづらいものです。加えて、それを理解するために学ぶ行為も時間がかかり、体系的に理解をすることは難易度が高いですが、FPが情報の取捨選択、もしくはそれができるようになるための学びをサポートしてくれます。
3.

支出を減らす、運用で利益を増やす等の資産形成のサポートをしてくれる

FPは保険や投資等の資産を運用するための最適な手段をお客様に提示します。資産形成はお金の知識がないと判断に困るケースがありますが、充実したお金の知識を持つFPに相談することで、あなたにあった資産形成の在り方を見立てることができます。
ファイナンシャルプランナー(FP)があなたにとって、魅力ある職業であることが理解できましたか。ただし、こういった活動ができるFPは市場には限られていると言われています。あなたの利益に真摯に向き合ってくれる中立的なFPを探すためには、どういったことが相談できるのか、FPの種類はどういったものがあるのかを把握する必要があります。

FP選びで失敗しないためにFPの種類を知ろう

ファイナンシャルプランナーは、以下の2種類に分けられます。

企業系ファイナンシャルプランナー(企業系FP)とは?

銀行や生命保険会社、証券会社などの自社の金融商品を持つ企業に勤務して、活動しているファイナンシャルプランナーのこと。
企業系FPの場合は、金融商品を販売することが目的になります。そのため、ファイナンシャルプランナーの知識を使って商品提案に結びつけることが多いです。

独立系ファイナンシャルプランナー(独立系FP)とは?

銀行や生命保険会社、証券会社などの自社の金融商品を持つ企業に勤務して、活動しているファイナンシャルプランナーのこと。
独立系FPの場合は、相談自体が主な業務で、お金に関する顧客の問題を解決するためにさまざまな選択肢をファイナンシャルプランナーの観点から提案ができます。

お金の相談をしたい際は、まず独立系FPの検討をおすすめします。中立的な立場であなたの利益に真摯に向き合ったアドバイスを考えてくれるためです。

各ファイナンシャルプランナーと
コーパスの比較

企業系FP

金融機関などに所属
情報提供
自社商品(分野)の情報のみを提供
相談目的
自社の商品の販売が目的
販売ノルマ
ノルマがある場合がほとんど
中立性
中立性がないことが多い

独立系FP

金融機関などに所属
情報提供
分野にとらわれず様々な情報を提供
相談目的
FPによる
販売ノルマ
販売ノルマの有無はFPによる
中立性
中立性の有無は所属事務所による

コーパスのFP

中立的な独立系FPのみ
情報提供
分野にとらわれず様々な情報を提供
相談目的
顧客の利益優先
販売ノルマ
販売ノルマなし
中立性
必ず中立的な立場からアドバイス
HPでの検索では上記の見極めが難しいですが、コーパスであればあなたの利益を最大限追求してくれる中立的なFPを自動でマッチングしてくれます。複数のFPからあなたに合ったFPがサポートしてくれるため、あなたが納得するまで相談が可能です。3分で診断は終わりますので、まずは試してみましょう。

有料相談のながれ・
価格を知ろう

「有料相談」の価格相場と相談の流れは主に以下になります。
STEP.1
申込み

初回のお申込み・日程調整

STEP.2
初回面談

現状確認ヒアリング・相性確認

無料
STEP.3
2回目以降の面談

課題特定・対策検討

有料
STEP.4

顧問契約・実行のお手伝い

有料
相談内容や現在の状況、今後の希望を確認した後、ファイナンシャルプランナーが現状分析~課題把握、対策案検討とライフプランニングの助言やシミュレーションを行います。また、顧客要望に応じて、現在欠けている保障やお金を増やすための手段として、具体的な金融商品のアドバイスや提案を行う場合がありますので、どんなことができるのか、どこまでサポートいただくのかしっかりFPと確認しましょう。

【参考】1時間あたりの料金相場

各FPによって、料金は異なりますが一般的には初回相談は、1時間あたり、5,000円〜10,000円未満が相談の相場と言われています。
相談以外のメニュー(課題の洗い出しや問題点の分析資料の作成、資産運用や住宅購入、保険の見直しなどの実行支援や継続サポート)を希望される場合は、別途費用がかかります。価格については、FPごとに異なりますが、例えば、分析や課題の洗い出しを目的としたライフプランの作成については、3~5万円程度となっているケースが多いです。
参考:相談料の目安(日本FP協会)

FP相談で失敗しないための注意点を知ろう

ファイナンシャルプランナー(FP)へ相談する際の注意点は以下になります。
商品の販売ノルマに依存しない品質の高いFPであるか確認すること
ご自身の状況を丁寧にお伝えすること
ご自身の価値感にあったFPを選ぶこと

商品の販売ノルマに依存しない品質の高いFPであるか確認すること

ファイナンシャルプランナー(FP)の中には、商品の販売ノルマがある中で皆様のご相談にのっている方がいらっしゃいます。商品の販売ノルマがある中でのご提案については、顧客本位の提案とはならなくなる可能性があります。そのため、商品の販売ノルマに依存しない独立系FPかどうかを確認しましょう。

ご自身の状況を丁寧にお伝えすること

ご自身の状況や相談内容が明確になっていることで、限られた相談時間を有効に活用することが出来ます。明確になっていないことで、相談時間が長くなってしまい結果的に料金が高くなってしまうケースもあります。もちろん、漠然とした悩みの状態で相談するのもいいですが、1つでも相談の柱を作っておくことをおすすめします。

ご自身の価値感にあった FPを選ぶこと

ファイナンシャルプランナー(FP)への相談は対人のサービスであるため、担当者が合わなかったり意見が偏ったりしているケースも少なくないです。有料相談を主とする独立系FPでも、初回相談が無料のケースもおおいため、相性があうかどうかを見極めるとともに、必要な場合には、他のFPへの相談も検討しましょう。
失敗するのが怖くてなかなか
一歩が踏み出せない…
実際にファイナンシャルプランナー
を選ぶのって難しそう…
コーパスなら
あなたにあった
中立的なFP
必ず相談可能!
まずはコーパスで診断